4月アップデートの追加情報が公式フォーラムで発表されました。
ユニット・施設の新レベルとバランス調整が入るようです。
防衛設備の新レベル
アーチャータワーのレベル17

- アップグレードコスト:12,000,000ゴールド
 - アップグレード時間:12日
 - DPS:122
 - HP:1430
 
大砲のレベル17

- アップグレードコスト:12,000,000ゴールド
 - アップグレード時間:12日
 - DPS:132
 - HP:1740
 
ユニットの新レベル
ネクロマンサーのレベル5
TH10でレベル3、TH11でレベル4が開放される他、TH12で新レベル5が登場します。
- ラボ レベル10(TH12)
 - アップグレードコスト:200,000ダークエリクサー
 - アップグレード時間:14日
 
レベル5ネクロマンサーのスペック
- DPS:180
 - HP:480
 - スケルトン召喚数:14
 - 訓練コスト:275ダークエリクサー
 - 訓練時間:3分
 
ホグライダーのレベル9

- ラボ レベル10(TH12)
 - アップグレードコスト:240,000ダークエリクサー
 - アップグレード時間:14日
 
レベル9ホグライダーのスペック
- DPS:161
 - HP:920
 - トレーニングコスト:120ダークエリクサー
 - 訓練時間:45秒
 
アイスゴーレムのレベル5

- ラボ レベル10(TH12)
 - アップグレードコスト:200,000ダークエリクサー
 - アップグレード時間:14日
 
レベル5アイスゴーレムのスペック
- DPS:40
 - HP:3400
 - トレーニングコスト:300ダークエリクサー
 - 訓練時間:3分
 - 破壊された時の凍結時間:7秒
 
ユニットのバランス調整
アイスゴーレムは攻防で調整
アイスゴーレムが壊れた後に発動するフリーズ効果。
防衛援軍で使う時に効果時間が減ります。
- レベル1:4秒→2.5秒に減少
 - レベル2:4.75秒→2.75秒に減少
 - レベル3:5.5秒→3秒に減少
 - レベル4:6.25秒→3.25秒に減少
 - レベル5:3.5秒(新レベル)
 
なお攻撃ユニットとして使う時は、全レベルで半径36%増加。
防衛援軍でしか使い道がなかったアイスゴーレムに光明が差すか?
ウォールブレイカーのHP増加
- レベル5:42 → 53
 - レベル6:54 → 72
 - レベル7:62 → 82
 - レベル8:70 → 92
 
トラップのバランス調整
トルネードトラップ弱体化
- レベル1:6秒→5秒に減少
 - レベル2:8秒→6秒に減少
 - レベル3:10秒→7秒に減少
 
爆弾強化
- レベル7:63 → 72
 - レベル8:72 → 92
 
ビルダーホールのバランス調整
重砲のダメージ調整
重砲がバトルマシンに与えるダメージが通常の5倍くらいあったものが減少するようです。
今後、バトルマシンは重砲にタゲを取られても長く稼働するよ、とのこと。
バトルマシンの再生時間調整
バトルマシンの再生時間がユニットと訓練時間と同じになります。
バトルマシンが回復していないのに攻撃開始ボタンを押しちゃった!なんて事がなくなるってことかな。これは嬉しいですね。
QoLの向上
長い間解決できない雲問題ですが、その中の一つ「画面が眩しすぎる」というインターフェイスを改善。
黒い雲
設定で変更できるようになります。
前回の内容と合わせてかなり大きなアプデになりそうですね。
楽しみです。

【朗報】4月アプデで研究時間減・訓練コスト減・施設アプグレのコスト減
公式フォーラムで次回アプデの一部情報が公開されました

次回のアップデート予告(2019年2月19日)
次回アップデート内容のお知らせです。
ソース元
https://forum.supercell.com/showthread.php/1805186-Spring-Update-2019-New-Levels-and-Balance-Changes
















コメント